ドコモ等を装ったフィッシングSMSに注意を
NTTドコモは7月25日に、ドコモを装ったフィッシングSMSについての注意喚起を発表しました。
NTTドコモやNTTからのお知らせを装ったフィッシングSMSが報告されているということです。
内容は「高額料金となっている」や「不正利用の可能性がある」などとして、記載のURLにアクセスさせようとします。
アクセスすると、ドコモの偽サイトに接続してdアカウントのID・パスワードなどの個人情報を入力させて詐取を試みます。
ID・パスワードを詐取され、不正利用された被害も発生しているとのことです。
利用者を不安にさせて、URLをクリックさせようとすることが多いため、心あたりのないSMSでは、URLをクリックすることは行わないでください。
確認などは、直接NTTドコモのホームページやMy docomoアプリからアクセスして調べるようにしてください。